運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

土地等利用状況調査実効性あるものにするには、立入調査等、強制力のある調査を可能とすべきです。今後、法改正を検討する考えはありますか。併せて大臣の見解を求めます。  さて、法案においては、事前届出を受けて取引前に不審な購入予定者が判明した場合や、取引後に問題が分かったケースなど、国が必要に応じて当該物件を買い取る制度が盛り込まれています。  

柴田巧

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

さらに、児童相談所からの援助要請に基づきまして、児童相談所職員による児童安全確認、一時保護立入調査等警察官が同行して、児童安全確保被害児童保護に努めているところでございます。  警察といたしましては、今後とも、児童相談所等関係機関と緊密に連携しながら、児童虐待早期発見児童安全確保に向けた取組を推進してまいりたいと考えております。  

小田部耕治

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

のように、採用試験採用面接や、上司による業績、能力評価等を行う、士業の免許において資格試験を課したり、医師の診断書提出を求めるなどの方法により確認する、法人役員については、役員の選任を担う機関、例えば社員総会評議員会経営管理委員会などでありますが、その機関が判断をする、営業許可におきましては、許可の際の行政機関による審査のほか、定期的な事業報告書提出や、必要に応じて行政機関報告徴収立入調査等

宮腰光寛

2019-05-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第13号

次に、登記官所有者等探索委員調査権限の異同でございますけれども、基本的に実地調査立入調査等を行う権限を有するという点では同様でございます。  ただ、その所有者等探索委員によります調査は、例えばその地域土地に関する様々な慣習に通じているといったような各種の知見ですとか、あるいは所有者の認定に関する法的な知識等に基づいて調査を行います点で、登記官による調査とは異なる側面がございます。

小野瀬厚

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

その確実な実施が図られるように、労働基準監督署による立入調査等を行っているところであります。さらに、石綿暴露防止対策強化を図るために、対策強化について有識者、労使関係者等による検討会、これを開催しているところであります。この検討会の議論も踏まえながら、対策の充実を図っていきたいと考えています。

根本匠

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

関係閣僚会議決定では、都道府県等児童福祉担当部局都道府県警察連携し、児童相談所への警察OBの常勤的な配置や警察職員出向等を進める、このために必要な財政支援等の拡充を図る、警察における知識経験を生かした威圧的、暴力的な保護者への対応や、児童相談所援助要請に応じた立入調査等への同行など、関係機関連携して迅速的確に対応すると、これまで以上に具体的に踏み込んだ連携のあり方が示され、警察の役割は拡大

富田茂之

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

三、沖合海底自然環境保全地域保全措置実効性を確保するため、改正法第三十五条の六の規定に基づく立入調査等を機動的に行うなど、同地域保全活動関係者等と協力して行うよう努めること。また、当該地域実施される特定行為自然環境に及ぼす影響を把握し、当該区域保全措置に適宜反映させるよう努めること。  

宮沢由佳

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

二 沖合海底自然環境保全地域保全措置実効性を確保するため、改正法第三十五条の六の規定に基づく立入調査等を機動的に行うなど、同地域保全活動関係者等と協力して行うよう努めること。  三 我が国生物多様性保全上重要な海域を後世に引き継ぐために、沿岸域を含めた我が国周辺海域について、自然環境保全基礎調査による調査を充実させ、海洋保護区の指定の推進を図ること。

堀越啓仁

2019-04-02 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

こういうことを踏まえまして、この岩ズリの性状に関する立入調査等につきましては、いかなる理由で環境影響を与えているのか、また、具体的な目的や項目を沖縄県に照会していたところ、三月二十九日、沖縄県から防衛局に文書は送付されておりますので、その内容を精査の上、回答できるよう適切に対応したいというふうに考えております。

辰己昌良

2019-03-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

立入調査を、これは原則、年に一度は立入調査をするということになってございますので、しっかりと立入調査をしていただくとともに、補助金適化法上、国におきましても、実施機関あるいは間接補助事業者ということで、個々の施設でございますけれども、これらに対して報告をさせ、当該職員にその事務所等への立入りをさせることができるというような規定がございますので、こちらの必要に応じまして、補助金適化法に基づきました立入調査等

小野田壮

2019-03-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

消費税を充てる、充てないではございませんで、まず、子ども子育て支援法への位置づけを、企業主導型保育事業立入調査等は明確に位置づけてございませんで、あくまでも補助事業という位置づけでございますので、補助金適化法に基づきまして、必要であれば国が立入調査もできることになっておりますし、最初に委員もお話しになられましたとおり、実施機関が、補助金を給付するという観点から立入調査をこれまでもやっておりますし

小野田壮

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

例えば、資料提出要求などの権限は求めることができるというできる規定でありまして、相手側が拒むことができない例えば立入調査等権限規定されていないんですね。  そこで、今回の厚労省不正調査のような場合には、総務大臣及び統計委員会資料提出命令立入調査権限を設けるなど、相手側が拒むことができず、拒んだ場合は罰則が適用されるような統計法改正をしていく必要があるんじゃないかと。規制強化ですね。

松沢成文